海星の教育 Education of Kaisei

6年制教育【特別教育コース】

深い教養と倫理観を兼ね備え

高い志と幅広い視野をもって

国際社会に貢献するリーダーへ

コースの特色

Point1

こころの教育の充実

中学校では、黙想会を実施し、自己理解と他者理解につなげています。また、奉仕活動を毎年実施し、自分達が周囲の人々の助けになることを考え、主体的に活動します。

Point2

自己実現力の養成

自らの目標を設定し、プロセスを創造する力、課題を克服する力を身につけます。クエストエデュケーションや地球環境塾プログラム、GlobalScienceProgramを通して、各々のキャリアデザインに沿った「自己実現」を可能にするために計画的に育成していきます。

Point3

早期学習とカリキュラムの選択制

早期導入を行っており、高校課程を早く終わらせ、大学入試への演習に取り組みます。また、学習到達度に応じて、習熟度授業を実施しています。高校1年生からハイレベルな大学進学を目指すカリキュラムと文武両立を実現し四年制大学の進学を目指す探究総合カリキュラムを設定しています

Point4

e-Learningの受講・各種検定試験の受検

授業や定期試験、模擬試験等で理解できなかった内容をインターネットによる映像授業でいつでも学習することが可能です。e-Learning教材を活用し、習熟度にあわせた学習の機会を増やすことができるよう、担任指導によるサポートが受けることができます。また、検定試験に対して、授業でサポートし、英検2級の合格を目指します。

六年間のストーリー ~自分だけの「タラントン」を求めて~

  Stage1 タラントンを探す Stage2 タラントンを磨く Stage3 タラントンを活かす
学年 中学1・2年 中学3年・高校1年 高校2・3年
育てる人材
グローバル社会をリードする人材を育成
学びの特色 基礎力養成期
早期導入
実力充実期
 
応用完成期
 
キャリア教育

自分を知る

未来を想う

社会に目を向ける

世界に目を向ける

グローバルの視点を活かす

チャレンジマインドの育成

タラントン…才能・能力の語源

本校は、6年間を2年ごとのスモールステップとする「3ステージ制」を導入しています。学力向上と人間形成の両面において、2年という短期の明確な目標を持たせ、次のステップへ確実な成長を促していくことを目的としています。

各ステージの目標

自分自身を見つめ、可能性の種を探し、
前向きに夢を描ける人を育てます。

基本的な学習習慣の定着を目指し、日々の課題に根気よく継続することができる姿勢を身に着けます。また、他者との関係性の中で自分を知ることで、自己理解と他者理解につなげます。

自らの可能性に積極的に挑戦し、
主体的に考えて行動できる人を育てます。

探究の基礎を学び、社会の課題に目を向け、自分の力をどのように活かしていくか考えます。そして、世界の課題に対して、敏感になり、自分事として捉えられる姿勢を身に着けます。

夢の実現に向けて可能性の幅を広げ、
自信をもって進むことのできる人を育てます。

SDGsをテーマにした課題研究を通して、地球規模の課題に取り組みます。その中から実践力を高め、幅広い知識から、他者を受け入れ、自分を活かしていく姿勢を身につけます。

各ステージの学び

【Stage1】中1・中2

習熟度別授業の実施

英数の授業で「習熟度別の授業」を実施しています。定期テスト毎にクラスを入れ替えています。 生徒一人ひとりに先生の目が行き届き、理解度に合わせてきめ細かい指導が受けられます。

野外宗教劇「受難」の鑑賞

六年制コースでは南山大学の野外宗教劇「受難」を観劇し、イエス・キリストに対する理解と創設者であるヨゼフ・カラサンスの求めた世界観への理解を深めていきます。

確認テスト

帰りのSHRで「確認小テスト」を実施しています。前学年に習った内容(5教科実施)が理解・定着できているかを確認し、復習と学び直しの機会としています。

探究学習

中学1年次では自分史の「過去編」「未来編」を執筆します。『過去』を振り返ることにより『今』の自分についての理解が深まります。中学2年次では、一人の人物を取り上げ、グループで先人の人生を紐解いていきます。そして、自分たちが先人の「どこに心を打たれ」「何を一番伝えたいか」を話し合い、その内容を発表していきます。

創立者劇

エスコラピオス学園の創設者であるヨゼフ・カラサンスの人生を描いた創立者劇をT1,T2で上演します。T1は合唱で舞台を支え、T2が役者として舞台を作り上げます。創設者の建学の思いを知り、学校に対しての誇りを持ち、意欲的に学習に向かう姿勢を養います。


【Stage2】中3・高1

MAIGAKU

学習習慣がつけれるようにe-Learningによる課題の配信と朝の小テストを定期的に実施しています。
※高1のみ

進路学習

夢ナビに参加、オープンスクール参加、京都研修では大学見学を実施する、など将来の進路について早い段階から意識できる機会を持つ。また、MAIGAKUで基礎学力の定着、勉強することの習慣化を目指し、進路手帳を活用することで情報をまとめ、活用することを学んでいく。

探究学習

中学3年次には、「ソーシャルチェンジ」というプログラムを通して、自分たちで課題を設定し、解決策を考えるということを大切にする。具体的には、社会の中で「困っている人」をグループで設定し、その問題に対する解決策を提案していく。高校1年次では、学校にいながら実在する企業にインターンシップ体験を行うプログラムです。企業から出される「ミッション」をクリアしていきます。企業の一員として課題をクリアしていく中で、「社会」や「経済」といったこれまで遠く感じていた世界が身近に感じられるようになっていきます。

習熟度別授業からの発展

英数の授業で「習熟度別の授業」を実施しています。定期テスト毎にクラスを入れ替えています。 生徒一人ひとりに先生の目が行き届き、理解度に合わせてきめ細かい指導が受けられます。高1からはハイレベルな大学進学を目指すカリキュラムと文武両立を実現し四年制大学進学を目指す探究総合カリキュラムを設置しています。習熟度別授業から目的別に応じたクラスを編成することで、進路実現を目指します。

イタリア海外現地研修

本校の本部があるイタリア・ローマを訪ねることで、自身が通う学校のルーツを辿り、自らが学ぶ意味を見つめ直す機会とする。また、バチカン市国を訪問することで、カトリック精神についても学ぶ。創立者ヨゼフ・カラサンスとゆかり深いガリレオ・ガリレイゆかりの地であるフィレンツェ、ピサを回ることで、本校の学びの根本を学ぶとともに、異文化についての理解を深めることを目的とする。


【Stage3】高2・高3

ターム留学※希望者

高2の7月から9月までの3か月間です。希望者はニュージーランドに留学することができます。

オープンキャンパスツアー

高校2年生の夏休みに大学の雰囲気を肌で感じることができる機会をつくります。大学に実際に立ち入ることで勉強へのモチベーションを高め、学部学科の選択を考える進路学習につなげていきます。

探究学習

世界を環境という側面から学び、環境を意識した取り組みの大切さを考え、環境先進都市の四日市から自然環境の大切さを如何に伝え、実践していけるかを発表するプログラムです。四日市市環境保全課、ICETTから講師に招いたり、社会見学や実験をしたりして、調べ学習の内容を深めていきます。

探究実践※探究総合クラス

文章を読み小論文を執筆する、ボランティア活動などを通して社会を知るなど、実践をベースにした学習活動を行い、表現する力を養っていく。

GlobalScienceProgram※発展クラス

課題研究はSDGsの視点をベースに文系や理系の観点から自らの問題意識を設定し、探究学習を行い、レポートを作成する。

全体を通しての取り組み

放課後学習専用自習室

放課後、19時まで教室を開放しています(18時以降の利用は同意書の提出が必要 ※T3まで)。教室には先生が常駐し、常に質問をすることができます。タブレットの貸し出しもしており、「e-Learning教材」へ取り組むことも可能です。部活終了後、宿題や学習を進めてから帰宅するなど、生活習慣にしている生徒もいます。

英語特別顧問による特別講座

英語4技能の習得は、新学習指導要領では必要となります。そこで、Tコースでは英語特別講師を外部から招き、月1回程度の講座を開講しています。英語特別顧問による楽しく・活気あふれる英語の講座から英語に対する興味関心を引き出し、英語の力を育みます。

語学研修

中学3年では希望者におけるセブ島留学を通して英語4技能を更に発展させ、高校での海外現地研修につなげていきます。また、希望者においては6年一貫の英語教育の中で単位互換留学制度や短期海外留学(オーストラリア・イギリス)に向けて充実したサポートが得られ、学んできた英語力を実際に試してみる機会を設けています。

朝読

朝のSHRで「朝読書」を実施しています。教養を深めるとともに、落ち着いた雰囲気の中で一日をスタートさせています。

MAIKIRO※中学

毎日の課題として「毎日の記録」に取り組んでいます。「学習コーナー」では、学習テーマを自由に設定し、授業の予習・復習、テスト対策などに取り組みます。「生活記録コーナー」では、一日の振り返りを行います。そして、月毎に活動記録をまとめています。(ポートフォリオ意識して)

オリジナル英単語テスト※中学

「英単語力向上」の取り組みの一つとして、全学年共通で単語帳を持ち、毎週25単語ずつ習得を目指しています。週毎の小テストに加え、100単語終了毎に一斉共通テストを実施。上位者は発表されることになっておりモチベーションアップへもつながっています。

週末課題「e-Learning教材」※中学

各教科より、週毎に設定された課題に取り組み、授業の予習や復習、資格試験の対策を図っています。それぞれの習熟度に合わせた個別学習が可能で、自学自習教材としても活用をしています。家庭学習をサポートし、学習習慣の定着を目指しています。

ECC×特別教育コース

KAISEI SATURDAY ENGLISH COURSE

株式会社ECC(以下ECC)と協力して実施する海星オリジナルプログラム「KEEP」を実施しています。土曜日授業の中で「KAISEI SATURDAY ENGLISH COURSE」が定期的に実施されます。対象は6年制コースの中学1年生から高校1年生で、学年の枠を超えて英語のGradeでクラスを編成します。主に英語の4技能を鍛え、英語検定への対応力も養います。授業は確かな指導力を身につけたECCのネイティブ講師バイリンガル講師を派遣していただき、海星の教員がサポートに入ります。この講座は授業の一環として実施しますので別途授業料はかかりません。

また、講座の中では本校卒業生で技能の指導で英語教育界で活躍中の横山カズ氏の特別レッスンも実施されます。普段の授業では体験することのできない、「世界で活躍される横山カズ氏」の特別なプログラムです。授業の内容だけではなく、横山カズ氏の貴重な体験談を聞くチャンスでもあります。子供たちの将来を描ける授業になると思います。